さて、京都と言えば「古都」としても有名な街で、観光客が多かったり、有名人がよく遊びに来る街ということでも知られています。
世界の観光都市でみてみても、実は京都はかなり上位の街になっているんです。
さて、そんな京都で営業されているキャバクラ、遊びに来られているお客さまは果たしてどのような方がおられるのでしょうか。
以下に少しまとめてみました。
京都のキャバの客層
基本的にはもちろん地元の方も多いものです。
どこの都市部のキャバクラ店へ行ってみてもそうですが、やはり地元や付近の方々が利用されるケースは当然ながら多いのです。
それは京都であったとしても決して例外ではありません。
なので、もし働きたいけれど、ちょっと特殊な客層だったら苦手だな…なんてことは考えなくても、気楽な気持ちで働けます!
有名人の接客ができる
キャバクラと言えば特に有名なのは六本木界隈です。
ドラマの舞台となるキャバクラ店舗などもあり、そもそも界隈には有名なお店等も多く、たくさんの有名人が夜に遊ぶ街として有名ですね。
しかし、京都も実は負けていません。
特に狙い目となるのは”祇園のキャバクラ”でしょう。
京都のキャバクラ街としては木屋町も有名ですが、祇園の方が経営者、著名人など、ちょっとした方が来られる機会が多いのです。
京都は大きな観光都市ですが、その中でも屈指の知名度を誇っているのが祇園です。
その祇園にキャバクラがあるとなれば、キャバクラで遊ぶことが好きな方が集まるのも必然と言えるのです。
なので、もしそういった方の接客がしたいのなら、祇園付近でのお店を選ぶのがいいでしょう。
外国人観光客は来る?
京都のキャバクラ店で働くことを考えている女の子にとって、一番気になるのは多分ここではないでしょうか。
京都と言えば、年々外国人の観光客が増えている街。
最近では、中国人ツアー客など、団体で来られる方もとても増えています。
また、欧州など、遠方の国から遊びに来られる観光客も多いのです。
京都に来られる外国人観光客の方の多くはキャバクラには見向きもしませんが、一部の方がキャバクラを利用するパターンも勿論あります。
そういった意味では”全く来ないとは言えない”のが事実です。
ただ、利用されうるような方は必ず通訳がいたり、日本語もOKな方が多いもの。
なので、実際にはあまり気にしなくても大丈夫だと言えるでしょう。
- 1